ファッションバイヤー・MBさんを最近見かける機会が多くなっていませんか?
ユニクロ研究家として有名かと思いますが、面白いビジネス本を出しています。
今回はそのMBさん著の『もっと幸せに働こう』を紹介します。
お金を稼ごうと思う人ほど稼げない皮肉!?【もっと幸せに働こう】
そもそも「MB」って誰?
「MBって誰や?」って思う方も多いかと思いますので簡単にご紹介します。
MB(エムビー)
誰もが理解できる「オシャレの教科書」KnowerMagを運営。2016年まぐまぐメルマガ総合大賞受賞。雑誌「週刊SPA」など大手メディアで連載中。書籍「最速でおしゃれに見せる方法」、漫画「服を着るならこんなふうに」など多数。関連書籍累計100万部突破。ファッション本作家、アドバイザー。
YouTubeやメルマガでファッション指南やビジネス論などを発信しているインフルエンサーです。
最近はテレビでもよく見かけるようになりました。
MBアイテムと呼ばれる洋服や小物などプロデュース、販売なども行なっています。
私も以前にこんな記事を投稿しています。
かく言う私もメルマガ会員だったりします。
そんなMBさんが出したビジネス本「もっと幸せに働こう〜持たざる者に贈る新しい仕事術〜」を一言で表すならば「非常に読みやすい!!!」
ビジネス本?自己啓発本?
さて肝心の内容ですが、ビジネス本とも自己啓発本とも取れる内容なんですね。
この本の最大の利点、というより私が気に入って読んでいる要因として
「超論理的」
ということ。
例えば私がよくツイッターなどでも発信している「目標の立て方」について。
目標は3種類ある
①達成目標
↓
②行動目標
↓
③実行項目
の3種類です。
①達成目標
いわゆる私たちが思い浮かべる目標がこの「達成目標」です。
私がシューズショップの店員だった経験を元に説明します。
例えば私の目標が「月間100万円販売すること」としましょう。
これが達成目標になります。文字通り達成すべき目標ですね。
この達成目標は期間と数字によって設定されるべきものです。
②行動目標
達成目標が設定できたら次に行動目標を設定します。
行動目標とは達成目標の為の行動を設定することです。
「月間100万円販売する為に単価の高い商品Aを5足販売する」といった具合ですね。
達成目標に対して行動目標は複数存在します。
そしてこの行動目標を達成した場合、達成目標に到達するように設定しなければいけません。
③実行項目
最後に実行項目です。
これは行動目標を達成する為に実行する項目です。
とにかく具体的に決めることが何より重要となってきます。
「月間100万円販売する為に単価の高い商品Aを5足販売する」という行動目標を達成する為の実行項目を設定するならば、「20代男性が来たらこのキラーフレーズを必ず言う。」や「全く関連性のない商品に決められたお客様にも必ず履いてもらう。」などといった具合です。
つまり販売に関するルールを事細かく設定しなければなりません。
このように「目標」と簡単に言ってもそれを細分化していき徹底的なルール付けが必要になるわけです。
そしてこの細分化された「実行項目」を他者と共有することがより効果的。
これはドラッカーの「マネジメント」という本に書かれていることをMBさんがより簡単に解説してくれた内容です。
論理的思考と差別化思考を知る
論理的思考と差別化思考を知ることができます。
思考力が上がる、というより「思考するとは何か」を改めて考えさせられました。
とにかく考えることの重要性、思考力を養う方法、他者と違う考え方をする為の力を得る方法論が事細かく記されています。
ファッションの人というイメージが強いMBさんですが、その事業規模は20億を超えていると言われており、実業家としても大成功しているわけです。
そんな人の思考を垣間見ることができる、何よりSNSなどにも言及されているので現代版のビジネスバイブルと言っても過言ではないと思います。
私の思考はこの本から、この本はドラッカーの「マネジメント」から着想されている点も多いです。
これからの時代を生き抜く術は、この本に記されていると私は考えます。
|
|