どうすれば演技が上手くなる? あの人と私と何が違うの? え、今こんな動きしてたの?ショック・・・ こんな思いをした方、いませんか? そう、私です! 演技の上手な人と下手な人、何が違うのでしょうか。 今回は演技初心者が陥りがちな、下手に見えてしま…
こんにちは。ともふみです。 「声優になりたい」「役者になりたい」と思う気持ちはある。 だけど実際に養成所に通うのってどうなのだろう?独学では無理なのかな? と思っている方へ。 ともふみの見解をお伝えします。
人前で突然の大量発汗。 恥しさとドキドキが相まってさらに吹き出す汗。 もうこうなったらどうしようもない。 ただ苦笑いするだけ。 こんな経験をしたことある方はいませんか?
声優になりたいと思っている人、目指している人へ。 これが僕の思う声優としての演技の上達方法です! 今回は3種類の方法を紹介します!
演技を上達させるのは、様々な方法があります。 しかし今の自分に何が足りていないのか、それを知ると成長スピードがさらにアップしますよね! それを知る超簡単な方法があります!
お芝居をする上で、相手を思いやる心は非常に大事な要素になります。 そしてこれはお芝居だけでなく日常にも必要な考え方です。 今回はそんなお話です。
「あの人はお芝居が上手いからドラマを見よう」 「あの人は芝居が下手だから見る価値なし」 「この人の脚本は面白くない」 など様々な意見がネットやSNS上に飛び交っていますよね。 でもそうやって決めつけてしまうのって勿体無いと思いませんか?
演技上達への近道と記したこちらの記事。 この「無意識の意識化」をちょっと違った角度から深掘りしていきます。 www.tomofumiblog.info
ドラマってテレビで無料で見ることができますよね? これ凄いことだと思いませんか? しかも今は見逃してもネットで配信されたり、レコーダーに予約して後からゆっくり見たり。 それぞれドラマの楽しみ方はあるかと思いますが、今回は元役者が教えるドラマの…
こんにちは!ともふみです! 今回は演技の中でも「朗読」について語っていきたいと思います。